
毎日ちょっとずつアンヨが上手になっているりぃちゃん。
とにかく、歩き始めてからの上達のスピードが半端じゃない!!
本当はもう少し後でもいいかな?と思っていたのですが、
これはもはや必要でしょう、ということで先日、
記念すべきファーストシューズを買ってきました♥
シューフィッターさんのいる子供靴専門店を訪れ、
足のサイズを測り、2サイズそれぞれ実際に履いて歩いてみて。
記念すべきファーストシューズなのでいい物を、ということで、選んだのは

[アシックス] SUKU2 ファブレFIRST MS (ローズピンク)
そして靴を履き、早速公園へ♪
りっくんが公園で出会ったお兄ちゃん達とせみ獲りをする中、
りぃちゃんは、
テクテク、ドシン、ヨイショ、テクテク。
転んでも転んでも立ちあがり、
歩いて、歩いて、歩いて、転んでもまた歩いて。
転びながらのアンヨで、足もお腹も砂まみれ。
尻もちをついて転ぶ時にはまだヨシ。
前のめりになって転んだ時なんかは、
おでこと鼻の頭に砂がビ~ッシリ!
汗びっしょりだったので、それはもう悲惨な状況で、
顔も手もお腹も足も、へばりついた砂だらけ!! しかも取りにくい…
それを綺麗にしようと抱き上げると、
ジタバタo(><@)(@><)o o(><@)(@><)oジタバタ
のけぞるは、暴れるわ。
お外でのアンヨが楽しくて仕方がない様子。
そしてどれだけ歩いたでしょう?
最後には、

疲れて眠くなり、指しゃぶりを始めるりぃ。
そ、それ…泥だらけの指…
この後手洗い場に強制連行。
手を洗った後は一歩たりとも歩こうとせず、
ベビーカーの背もたれにドップリ寄りかかり、遠~い目のりぃでした(笑)
で、りっくんは…
何か所か蚊に刺されながらも、お兄ちゃん達と獲ったせみを眺め、
どこかのおじちゃんがくれたというカブトムシにも大興奮して。
ママ「もう6時だよ~!そろそろ帰るよ~!!!」
…
ママ「りっくん!!!もう帰っちゃうよ~!!!」
…
ママ「こら~!もうおしまいだよ~!お返事ぐらいしなさ~い!!!」
ここまで言われてようやく駆け寄ってきたりっくん。
でも、よほど楽しかったようで、
・゚・(*ノД`*)・゚・うわぁぁ~!!!
駆け寄りながら大泣き(^^;)
せみ獲りなんてしたことなかったもんね(^ー^* )
今度はパパと是非。
ママは虫獲りなんて付き合えませんもの♥

昨日の話。
少し早い夕ご飯を、遊びに来ていた義母と5人で食べていた時、
誰だったかがふと、
「そう言えば隅田川の花火っていつ?あれ?今日?」
と言いだし。
そう言えば7月の最終土曜日だったような…。
ん?それって今日じゃない!?
ということは、市の花火大会も今日!?
Yahoo!の「地域情報」の欄を確認すると、
「花火大会」の文字。
ママ「今日花火大会じゃん!行くよ!行こうよ!」
「お祭り」と聞くとテンションが上がりまくりギャーギャー騒いでしまう私。
ご飯を食べ終えた後急いで化粧を直し、虫よけをして。
ママ「あと20分したら出るからね~!」
「花火大会に行ける~♥」とウッキウキのりっくんに甚平さんを着せ、
いつでも出れるように支度をした後、
時間や場所をもう一度確認しようとホームページを開くと、
花火大会 8月1日 開催
の文字…
ウソォ━━━Σ(ロ゚|||ノ)ノ━━━ッ!?
勘違い、勘違い、あぁ勘違い!!
ママ「りっくん!!ごめんね…ママ、花火大会今日だと思ってたら来週だった………」
息子「……ウ、ウ、……・゚・(*ノД`*)・゚・ア゛ァァァァァ~ッ!!」
りっくん、割れんばかりの大泣き。。。そりゃそうです…
「花火大会行きたい~!!・゚・(*ノД`*)・゚・」とりっくん…
う…どうしよ………このままじゃ可哀想すぎる…(汗)
ママ「りっくん!じゃぁさ、お空に上がる花火じゃないんだけど、
手で持ってする花火する!?」
息子「やだよ~!花火大会行くんだもん!!!・゚・(*ノД`*)・゚・ 」
ママ「でもさでもさ、花火がシュー~!って出るの持ってするんだよ!
みんなで花火買いに行って、公園でしようよ!」
市販の花火経験がないりっくん。
「手で持ってする花火」がどんな物か分からないものの、
少しワクワク感が出てきたようで…
納得していない感はありつつも、とりあえず泣くのを止めて近くの公園へ。
バケツに水を用意して、ライターを出して。
そしていよいよ火を点け、シューシューと花火が火を噴いた瞬間、
それまで「花火大会、花火大会」とグズグズ言っていた子がどうでしょう。
息子「うわぁぁぁ~!!!!!すごいよぉぉぉ~!!!(≧▽≦)」
それはもう大はしゃぎの大興奮。
一本終わると二本目、と次から次へと火を点け、まぁ何とも楽しそうないいお顔♪
はぁ~よかった~、何とか納得してくれて(^^;)
何もなかったはずの今週土曜日。
間違いが転じて、思いがけず楽しい夜となりました♥

話は変わって今日のりぃ。
2週間前に3歩歩いた後、たいして進歩がないまま10日が過ぎた3日前。
一歩…二歩…三歩………七歩!!!!
すごぉぉぉい!!!!
と思っていたら、次の日は20歩、距離にして2メートル。
さらに次の日の昨日は3メートル。
そして今日は4メートル。
マグを持ったままアンヨして、途中で立ち止まって茶を飲む余裕すらでてきたようで。
来週には自由自在に歩きまわってそうな予感(^-^)

深々とした緑のアーケードの中を走るりっくん。
爽やかに澄んでいて、それでいて東京よりもほんの少し涼しい空気。
耳をすませると遠くでセミが鳴いていて、
ス~ッと吸い込んだ空気は、何とも言えない緑と木のいい香り。

整えられたサイクリングコース。
乗馬を楽しむ人たちもいて。
あ!スズメ!
あ!あそこに黄色いお花!
あ!ここに白いお花も~!!
色んな発見をしながら木のアーケードを抜けると、
見えてきたのは放牧場の柵。

牛が何頭も放牧されていました。
ここで一番反応がよかったのが、りっくんではなくりぃちゃん。
ジィ~っと牛を見つめていたかと思うと、牛の方を指さし、
りぃ「(*・ω・)♂ わ!わ!わ!」
見せたい物があると決まって、
「わ!りぃちゃん○○だよ~!」と言っていたからでしょうか、
動物を見るたびに「わ!わ!」といい反応(*^^*)
今もママがブログを書く傍でパソコン上の写真を見ながら、
「(*・ω・)♂ わ!わ!わ!」
とうるさい娘(笑)

宿泊したペンション近くの牧場では馬の放牧もされていて、
ママとりっくんは乗馬体験♪
先日初めて乗馬を体験した時に乗った馬とは全然違う、
大きくて綺麗なサラブレッドに、
りっくんの何ともまぁ嬉しそうな顔(^ー^* )フフ♪

牛の乳絞りも体験しました(^-^)
ママもりぃちゃんにオッパイあげる時、ピュ~って白いの出てたでしょ?
牛さんのオッパイからも白いのがピュ~って出るの。
その出てくる白いのは、りっくんがいつも飲んでる牛乳なんだよ~。
じぃ~っとママの話を無言で聞き、理解したのかしていないのか。
最初は怖がって「乳絞りしない」なんて言っていたりっくんでしたが、
勇気を出して絞りに行き、ピュ~っと勢いよくミルクが出てきたのは相当印象深かったようで、
ママ「りっくん、今日何が一番楽しかった~?」
息子「ん~牛さん(^-^)」
だそうです(^ー^* )フフ♪

こちらでは終わってしまった大好きな紫陽花も、
那須では今がちょうど見ごろ♪
紫陽花が道なりにずっ~と咲いている場所なんかもあって、
かなり綺麗で癒されました(*^^*)
こんな紫陽花の大群、久しぶりに見ました♥

那須サファリパークにも行って来ました。
りっくんが楽しみにしていたライオンバスに乗って、いざ園内へ。
まずはライオンから。

ブヒッ!! とシマウマさんも。

近い!近い!近い!
キリンさんをこんなに近くで見るのなんて初めて!!!
バスが来ればエサが貰えるのを知っているようで、
窓が開いている場所を見つけては覗きこむキリンさん。
りっくんが指しだすビスケットを パクッ!!!

ウギャ~!!!!ゾ、ゾ、ゾウの鼻が~!!!!
ちょうど私たちの席の窓に鼻を突っ込み、
エサが入っていると思ったのか、あろうことかバッグの中をガサゴソ…!!!
しかも、鼻から鼻水!?何か垂れてくる~!!!!!.....Σヾ(;☆ω☆)ノギャアアーー!!
サファリパーク、ホントにホントに大興奮で…
興奮しすぎてもうゲッソリ _| ̄|● il||li
バスの中で誰よりもギャーギャー騒いでいたのは私かも…
そんな私見て旦那もクスクス笑ってるし( ▽ ;)ははは

1時間に1本ペースでしかバスがなかったりで交通の便にはかなり悩まされたし、
行った場所が芝生だったり砂利道だったりで、
ベビーカー押しながらの移動はホンットに大変で。
でも、ギャ~ギャ~言って騒いで、自然にも癒されて、
ペンションではおいしいご飯をお腹一杯食べて。
次はいつ行けるだろう?
また行ける日を想いながら、
明日からの毎日を、また力一杯頑張らなくては(^-^)
那須高原、楽しかった~♥♥♥

10日程前、りっくんと二人きり、ちょっとしたお出かけをしてきました。
向かった先は、りっくんが生まれてから「一緒に行きたい」とずっと思っていた場所。
お友達から、「行ってきたよ~!!!」と聞くたびに、
「いいな~、でも今のりっくんにはちょっと無理かな~(汗)」
そんな風に思い、断念していた場所。
静かな場所で一時間半、
騒ぐことなくじっと見続けることができるようになるまで待とう、
そう思い続けて4年。
そう、向かった先は、
映画館♥
もともと映画が大好きで、りっくんが生まれるまでは、
外で夕飯を食べて、ナイトシアターを見るのがお決まりのデートコースで。
それに一人目の子供が男の子だったから…?
「永遠の恋人」である息子と、ずっとずっと映画を見に行きたくて。
行くことにしていた当日は、朝から息子と二人ワックワク♥
ママ「りっくん、今日はママとどこに行くんだっけ~?」
息子「……映画(*^^*)」
ママ「アンパンマンの映画見るんだよね~♪」
今日もまた恥ずかしげに小さな声で答えたりっくんと、
午前中のうちに出発。
映画館で当日券を買って、久しぶりに二人きりでランチして。
映画館に早く行きたくてしょうがないりっくんをなだめつつも、
結局、映画開始の一時間も前に映画館入り。
アンパンマンのぬいぐるみや映画のタイトルボードの前で写真を撮り、
パパと映画を見る時はお決まりだったチーズナチョスとドリンクも買って、準備万端。
肝心の内容は…
笑いました、ハラハラしました、
そしてクライマックスではちょっと泣きました。
「アンパンマン見て泣くってどうよ!?」
と、自分自身思いましたが、
まぁそこは、久しぶりの映画で雰囲気に呑まれていた部分もあったということで(笑)
日ごろりぃを連れてベビーカーを押していると、
どうしてもりっくんと手をつないで歩くということが少なくなってしまいがち。
でもこの日は、りっくんと手をつなぎ、おしゃべりしながらゆっくりご飯を食べ、
クーラーが効いてちょっと寒かった映画館では、
りっくんを膝の上で抱きしめながら映画を見て。
前の日までちょっとケンカが多かった私たち。
それゆえに、ママとのお出かけがいつも以上に嬉しかったのか、
家を出て映画館に向かう途中、ママの方を嬉しそうに見上げ、
しばしママの顔をニコニコ見つめた後に一言。
「りっくん、ママのことだ~いすき♥」
夢も叶って、りっくんとも仲直りして、
とってもとっても素敵な一日でした(^-^)

さて、随分と足が強くなり、伝い歩きがとってもとっても上手になってきたりぃ。
最近はりっくんが運転する車の後ろにつかまって歩くのがお決まりの遊び。
倒れても倒れても、何度も立ちあがって後ろにつかまって、また歩いて。
歩いて歩いて、歩き疲れて、最後には廊下にへばりこみ、眠くて指しゃぶってたり。
そしたら一昨日。
つかまっていた机から手を離し、そのまま数秒静止。
そしてそのままママに向かって、
一歩、二歩、三歩…
「歩いたぁぁぁ~!!!!」と喜ぶママに向かいながら、
りぃも「できた!」と嬉しかったでしょう。
歩くりぃの、「ワクワク」というのか、「ウハウハ」というのか、
とにかくなんとも嬉しそうだったこと。
そろそろベビーシューズが必要なようです(^-^)
ちなみにりぃちゃんとの夢は、一緒に洋服を買いに行くこと♪
ママ「ねぇねぇりぃちゃん、これ可愛いくない!?」
りぃ 「えぇ~ママ、こっちの方が可愛いよ~」
なんて…ね♥

昨日は7月7日、七夕様。
本当なら、幼稚園で飾りを作ったり、短冊を作ったり、夕涼み会があったり。
工作や行事を通して「七夕」を覚えていくのでしょうが、
そうは行かないりっくん。
最近、
幼稚園に行かず家にいると、
工作したり、お友達に負けないようにと嫌いな物も食べたり、
「こんな物が作れた!」という充実感や、「今日はこんなことができた!」という達成感を、
なかなか味あわせてあげれないな~。
2年保育にしたことを、ほんのちょっとだけ後悔していて…
ならば!!!
幼稚園で覚えるほどしっかりは無理だろうけど、
せめて短冊ぐらいは一緒に作ろう!!!
りぃちゃんがお昼寝中の午前中。
色鉛筆にハサミ、テープと画用紙を用意し、机に着席。
ママ「りっくん、お星様に何をお願いするの?」
最初は何を聞かれているのかすらよく分からなかった様子のりっくん。
でも、ママの話を聞いていて、一つの願い事に辿り着いたようで…
短冊に書いたお願いは、
ひこうきの ぱいろっと に なりたい
息子「りっくん、飛行機…飛行機の運転手さん…」
シャイボーイのりっくん、小さい小さい声で、恥ずかしそうにボソッと。
ママ「りっくん飛行機のお仕事したいの?飛行機の運転手さん?
それね、パイロットって言うんだよ(^-^)」
折り紙サイズの短冊。
りっくんが描くと、画用紙2枚分ぐらいのスペースが必要になりそうなので(字がデカイ…)、
お願いごとはママが書き、りっくんはその横に自分の名前をフルネームで書いて。
ママ「色鉛筆で何か描く?」
息子「ん~、りっくんお星様描く!」
でも描いてみて、「上手に描けなかった」と思ったのか、
息子「ママ!お星様描いて、切って!」
ママ「お星様切って貼るの?」
息子「(*゜▽゜)*。_。)*゜▽゜)*。_。)うん!」
ママ「じゃぁ、ママが描くから、りっくんが切ってみたら?」
息子「りっくん切る~!」
厚紙だったのでなかなか上手にハサミを進めていくことができなくて、
結局はママが大人用のハサミで切ることになってしまったけど、
切ったお星様を、テープでペタペタくっつけて。

せっかく一生懸命作った短冊は、
警察署の前に飾ってあった笹に結び付けてきました。
りっくん、よっぽど嬉しかったのか、
お出かけ前から短冊を抱えて歩き、
もちろん警察署までの道のりも大事そうに握って。
結び付けられた自分の短冊を見つめるりっくんの、
なんとも嬉しそうな顔(^-^)
おまわりさんに、
「警察官にはならないの?」
と、つっこまれましたけど(笑)
「大きくなったらパイロットになりたい。」
大きくなってからのことをりっくんがちゃんと答えたのは今回が初めて。
「そうなんだ~(^ー^* )フフ♪」
これから将来の夢はいくつも変わっていくんだろうけど、
そんなことを言うようになったことが何だか嬉しくて。
本当はこの短冊を大切に大切にずっと持っていたかったけど、
そうはいかないので、写真に収められた短冊が宝物。
りっくんの願い、お空に届け!!!

願い事と言えば、実は先週末。
りっくんが生まれからずっとずっと想っていたママの願いが一つ叶いました。
ここはその夢が叶った場所…
でもそのお話はまた次回(^_-)

昼下がりの午後。
お昼寝から目覚め、
「マ~マ~・゚・(*ノД`*)・゚・」
と、ママを呼ぶりぃの声。
泣き声を合図に、
チョコを先頭にして、りっくんとママと、全員揃って寝室に入り、
ママ「りぃちゃん、おっはよ~♥」
息子「りぃちゃん、お~~は~~よ~~」
「ファインディング・ニモ」が大好きなりっくんは、
クジラの話し方を真似しておはようの挨拶をして。
寝起きで顔をクシャクシャにこするりぃを抱きながらのこの瞬間は、
ちょっとだけお気に入りの時間かも。
お昼寝の後は、少し遅いおやつタイム。
昨日のこと。
「りぃちゃん、おせんべい食べる?」
毎日のこととは言え、よく分かっているようで、ママのこの言葉に即反応。
ハイハインがしまってあるキッチン棚の方向を手で示しておせんべいを催促するりぃ。
イスにお座りして、ママに一袋もらい、
一枚目をパリッ。
(〃▽〃)♥
パリパリとあっさり完食し、二枚目、に…ニマイメ…ナイ?
((( (・・。) (。・・) )))キョロッキョロッ
あ…お兄ちゃん…それ、ワタシのせんべい…
りぃが生まれてからというもの、日々こんなほのぼのシーンを目にしつつ、
りぃのお世話が大変な時にはりっくんの優しい言葉に助けられ、
りっくんのギャングっぷりにてこずっている時にはりぃの可愛さに助けられ。
気が張っているということもあるでしょうが、
どちらかと言うと、精神的ストレスは一人育児の時の方があったかも!?
と思う程に安定していた私。
の、つもりだったんだけど…
昨日、重い腰を上げて、ようやく写真の整理をし始め、
昨年8月分の写真を印刷していた時。
写真に写っていた私の姿を見てパパがポツリ。
パパ「ママちゃん、若くない!?」
………。やっぱり…だよね…
そう、実は私もうっすら気付いてはいたのです、
自分自身の外見的変化に。
ちょっと…ショック…
自分自身が感じていた以上に、
この一年はやはり大変だったということなのでしょうか(汗)
ということで、昨晩は、
パックをしてから就寝( ̄‥ ̄)=3
ちょっとだけ張りが戻りました♪
↑ 自己満足レベル

本日のおまけ。
夜、子供たちが寝付いて1、2時間後。
様子を確認しようと寝室を覗くと、
兄の足を抱いて寝る、妹の姿…
指しゃぶりする替わりに、兄の足を指しゃぶり。

結婚して今年で7年目。
この花たちのように、時に雨に濡れながら、時に風にさらされながら、
共に二人、寄り添って…寄り添って…。
家には基本、仕事を持ち込まない我が家の夫。
でも様子を見ればすぐに分かります。
最近ストレス溜めてる感じだよな~…
そんな時は、仕事のことをねほりはほり聞くよりは、
りっくんやりぃちゃんの一日の様子を笑いいっぱい語るのが一番かな、
と、帰宅後は、
ママ「今日さ~、もうビックリ!りぃがベッドから落下してさ~( ̄ロ ̄|||)」
なんて、その日にあったことを一人漫才のごとく聞かせるのですが、
少し前、帰宅後すぐボソッと一言。
パパ「どっか行きて~な~」
う…きてるな、こりゃ。。。
パパが「旅行に行きたい」と言う時は、かなり「きてる」時。
今年は親族の結婚式に2度も出席してるし、住宅ローンの繰り上げ返済だってしたい。
正直、「今は旅行に行ってる場合ではないけどな~」とは思ったものの、
お金はなくとも、使わなければいけない時もある、のかな…
何となくそう思い…現在小旅行を計画中。
那須高原とか軽井沢とか、自然がいっぱいの場所にしようと、
情報収集しております。
貯めてきたママのお小遣いは飛んだけど、
この前買ったレンズ、暗いホテルの室内や館内では大活躍しそうv( ̄∇ ̄)ニヤッ
↑ どんな時でも写真のことは忘れませんとも(笑)
「 りっくんよりもりぃちゃんよりも、ママが一番。
それとこれとは別。 」
そんな風に言ってくれる人なんて、なかなかいません。
私にはもったいないくらいの旦那様です。
まぁ…
ママ「やってらんないから、仕事から帰る時コーラ買って来て~(T_T)」
↑ ストレスがたまると、ビールが飲めない替わりにコーラが飲みたくなる…
そう言った私に、
パパ「コラ~!!って怒ったらコーラが飲みたくなったの?」
こんなアホなことを言う夫ではありますが…
このお花たちのように仲良く寄り添い、
お互いがお互いを支えあっていけたら。
とりあえず、小旅行の情報収集頑張ります♥

本日のおまけ。
平日の午前中。
「パパがいない」と思ったのか、誰もいない寝室にズリズリと移動して行ったりぃ。
しばらくして、
あれ?りぃが帰って来ない?
と思って行った方向を見てみると、
寝室手前で力尽きたりぃの姿。